2013年01月28日
Posted by 米子 at
2013年01月28日17:02 Comment(0)
小麦粉不使用の麺でお蕎麦。
小麦粉不使用の麺「カパーチェ」を初めて食べました。

どうしても、代替商品って○○風な感じで
「おいしくないんじゃないの?」と思ってしまって
最初のハードルが高いのですが・・・
この「カパーチェ」は口コミでも
おいしい!と聞いていたので安心して食べられました。
HPに「生そばの味によく似ている」と書いてあったけど
本当に蕎麦に似ています。見た目もお蕎麦!!

ホワイトソルガム全粒粉とタピオカ澱粉でできた乾麺だそうで
独特のもちもち感とコシはタピオカかな?
これはハマります~。
米子は実は小麦粉、卵、乳製品のアレルギーなんです。
食べすぎるとじんましんが出る程度なので
完全除去ではなく、なるべく食べない生活をしています。
でも、やっぱりうどんはソウルフードだし、
食べたいどきは食べたい!ので体調と相談しながら
週に1~2回小麦粉もOKの日を作っています。
なので代替製品でそのものの味が作れるものは
代替製品を積極的に取り入れたいのです。
そのぶん、うどんが食べられるので。
「カパーチェ」は代替製品としてではなくても
食べたいくらいおいしいかったので、小麦アレルギーで
完全除去していて、麺類食べられない~って方や
そばアレルギーの方に、ぜひ知ってもらいたい商品です。

どうしても、代替商品って○○風な感じで
「おいしくないんじゃないの?」と思ってしまって
最初のハードルが高いのですが・・・
この「カパーチェ」は口コミでも
おいしい!と聞いていたので安心して食べられました。
HPに「生そばの味によく似ている」と書いてあったけど
本当に蕎麦に似ています。見た目もお蕎麦!!

ホワイトソルガム全粒粉とタピオカ澱粉でできた乾麺だそうで
独特のもちもち感とコシはタピオカかな?
これはハマります~。
米子は実は小麦粉、卵、乳製品のアレルギーなんです。
食べすぎるとじんましんが出る程度なので
完全除去ではなく、なるべく食べない生活をしています。
でも、やっぱりうどんはソウルフードだし、
食べたいどきは食べたい!ので体調と相談しながら
週に1~2回小麦粉もOKの日を作っています。
なので代替製品でそのものの味が作れるものは
代替製品を積極的に取り入れたいのです。
そのぶん、うどんが食べられるので。
「カパーチェ」は代替製品としてではなくても
食べたいくらいおいしいかったので、小麦アレルギーで
完全除去していて、麺類食べられない~って方や
そばアレルギーの方に、ぜひ知ってもらいたい商品です。