Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2013年06月21日
Posted by 米子 at ◆ 2013年06月21日16:26 Comment(0)

大自然のブレンドハーブティー、里のかおり

すごい雨!続けて大雨よりも、
2~3日に一度くらいの適度な雨がいいんですが
自然が相手だと、そうもいきませんね。

禅ハーブティー 里のかおり
ちょっと肌寒い、こんな日は「ホッと一息いれたい時に」って
今日の気分にぴったりの「里のかおり」でも飲みながら、
ゆっくり読書でもしよう~。
そうしよう~。

五色台ハーブ園のブレンドハーブティー「里のかおり」は
ドクダミ、キビ、ウコン、緑茶という日本のハーブをブレンドした
ハーブティー
です。

禅ハーブティー 里のかおり
ドクダミもハーブって言うと、なんだかオシャレ(笑)
ティーバッグタイプなところも、手軽でいいですね。

禅ハーブティー 里のかおり
カップにそのまま入れてお湯をそそいだけれど、
これ意外と茶葉が多い!
ティーカップ2~3杯分は出そうですよ。

3杯目はちょっと薄かったので、
最初からポットに入れてたくさん作ればよかったな・・・。

単品のドクダミ茶は健康にいいとわかっていても、
苦手意識があったんですが
「里のかおり」は緑茶が入っているからか、
ドクダミやウコンなどクセの強い味がうまくまとまっていて、
飲みやすいです。

それに五色台ハーブ園さんのハーブティーは、
大自然の中で農薬を使わずに自然栽培で育てられたハーブ
しかも収穫から1年以内というフレッシュなものだから、おいしいのかな…。

ハーブティーって乾燥してるから、何年でももつんじゃない?とか思っちゃうけど、
やっぱり新鮮なもののほうが断然おいしいです。

なじみのある日本のハーブをブレンドした「里のかおり」
懐かしい香りでホッとします。
おすすめですよ~。ドクダミ入ってるしデトックス効果もあるかな??


  


2013年06月05日
Posted by 米子 at ◆ 2013年06月05日19:50 Comment(0)

今治タオル認定商品!丸栄タオルのハンドタオルという名の大きめフェイスタオル

タオルといえば今治!ですよね~。
一度使うと、やはり品質の良さにとりこになります。
家にあるタオルで、今治タオルとそうでないタオルだと
手に取る回数が違いますもん。

その中でも、サイズ感がドンぴしゃタオルを見つけてしまいました~。
丸栄のハンドタオル「クリスメスタ コットンコクーン ハンドタオル」

丸栄のハンドタオル
これ、ハンドタオルという名に惑わされますが、
実は大きめの欧米サイズのハンドタオル(ややこしい!)
日本のフェイスタオルより、長くて幅広なんです。

丸栄のハンドタオル
白いタオルはごく一般的なフェイスタオルです。
ね!幅が広くて長いでしょ?
この幅が広いのが、す~っごく使いやすいんです。

ここ数年は長いフェイスタオルをバスタオルのかわりに使っていたのですが
(バスタオルは洗濯のときにかさ張るのでね~)
長くてもしょせんフェイスタオル・・・
普段、家族で使う分には問題ないけど、一応バスタオルも置いておこう。
という感じで洗面所には、使いもしないバスタオルがどーん!



それがね、この丸栄タオルのハンドタオルなら
ちょっと幅が広いだけで、
バスタオル感覚の使い心地。
でも洗濯のときはかさ張らない!

もう、家中のタオルを全部これにしたい~。
そうしたら、このタオルの棚を見るたびにうっとりしそう・・・。

お値段がもう少し安ければ・・・と思うけれど(1枚、2,100円)
今治タオル認定のこのタオル、
さすが今治ブランド、さすがメイドインジャパン
水の吸水性も抜群にいいし、フカフカしているのにパイルのループがしっかりしていて
すごく長もちしそうなので、ながーい目で見ればお得だと思う。

丸栄のハンドタオル
ね!こんなにフカフカ厚みがあるんですよ。
いきなり何枚も買えるお値段ではないので、少しずつ買い足していきたいな~。