2014年02月27日
Posted by 米子 at
◆ 2014年02月27日09:32 Comment(0)
手作りを楽しむ讃岐うどん!代打ち麺ロール。
PM2.5が飛散しまくっていて、外出もひかえたい今日この頃。
ひまをもてあました日は、ちょっとお楽しみがてらのおひるごはーん!
代打ち麺ロールで、楽して手作りさぬきうどんを楽しみます。
今日はきつねうどんにしてみました。

この代打ち麺ロール、ロール状になった麺を
自分で好みの太さに切り分けられるところがポイント!

お出汁やおいしい食べ方の説明書き、
箱には切り分けるときのガイドなどがついていて親切。
なので米子はよくお子さんのいるお家へのお土産にしたりします。
とーってもよろこんでもらえます!
細めんが好みの米子ですが、細く切るのって案外むずかしい…。
ですが!代打ち麺ロールも4回目。
今回はかなり細めに切ることに成功しました!

うんうん、イイ感じ~。
と思って茹でたんですが…。
きれいに細く切るところに
代打ち麺ロールのおいしさはあらず!!
ふぞろいだったり、太めだったりのほうが
代打ち麺ロールの麺のおいしさが味わえるような気がしました(涙)
細めが好みでも、代打ち麺ロールだけは太めで!!
残念。
米子も次回は太めにチャレンジします~。
ひまをもてあました日は、ちょっとお楽しみがてらのおひるごはーん!
代打ち麺ロールで、楽して手作りさぬきうどんを楽しみます。
今日はきつねうどんにしてみました。

この代打ち麺ロール、ロール状になった麺を
自分で好みの太さに切り分けられるところがポイント!

お出汁やおいしい食べ方の説明書き、
箱には切り分けるときのガイドなどがついていて親切。
なので米子はよくお子さんのいるお家へのお土産にしたりします。
とーってもよろこんでもらえます!
細めんが好みの米子ですが、細く切るのって案外むずかしい…。
ですが!代打ち麺ロールも4回目。
今回はかなり細めに切ることに成功しました!

うんうん、イイ感じ~。
と思って茹でたんですが…。
きれいに細く切るところに
代打ち麺ロールのおいしさはあらず!!
ふぞろいだったり、太めだったりのほうが
代打ち麺ロールの麺のおいしさが味わえるような気がしました(涙)
細めが好みでも、代打ち麺ロールだけは太めで!!
残念。
米子も次回は太めにチャレンジします~。
2014年02月15日
Posted by 米子 at
◆ 2014年02月15日19:18 Comment(0)
プリップリでモチモチ食感!さぬき生パスタ~。
ハッピーバレンタイン☆
去年は、私の職場のマダム達からのチョコばかりで
涙のバレンタインだった息子、今年は同じスポ少のお姉ちゃんたちから
チョコレートをいただきました。
よかった、よかった
そんなバレンタイン翌日の今日のお昼は
こんぴらやのさぬき生パスタ。
たらこクリームにしましたよ~。

この、さぬき生パスタ!
麺がプリップリでモチモチしていて…
とにかくめっちゃおいしいんですよ。
アルデンテにするために、難しいゆで加減も必要なく
ただ茹でるだけで、さぬきうどんみたいに
コシのあるプリップリ☆パスタのできあがり。
しかも製麺方法が、パスタ主流の押し出し手法じゃなくて
製麺機でミリ単位のカットをすることで、
麺にわずかなへこみとカドがついていて、
ソースがよくからむ!

クリーム系のパスタソースと相性良しです。
最後にパスタソースばっかり残る、あの残念さがないんです!
(これ重要↑)

ちなみに、このさぬき生パスタ。
茹でるときに塩は入れないんですよ。
なんでだろう…?
そのへんも、やっぱりさぬきうどん製法と関係あるのかな?
去年は、私の職場のマダム達からのチョコばかりで
涙のバレンタインだった息子、今年は同じスポ少のお姉ちゃんたちから
チョコレートをいただきました。
よかった、よかった

そんなバレンタイン翌日の今日のお昼は
こんぴらやのさぬき生パスタ。
たらこクリームにしましたよ~。

この、さぬき生パスタ!
麺がプリップリでモチモチしていて…
とにかくめっちゃおいしいんですよ。
アルデンテにするために、難しいゆで加減も必要なく
ただ茹でるだけで、さぬきうどんみたいに
コシのあるプリップリ☆パスタのできあがり。
しかも製麺方法が、パスタ主流の押し出し手法じゃなくて
製麺機でミリ単位のカットをすることで、
麺にわずかなへこみとカドがついていて、
ソースがよくからむ!

クリーム系のパスタソースと相性良しです。
最後にパスタソースばっかり残る、あの残念さがないんです!
(これ重要↑)

ちなみに、このさぬき生パスタ。
茹でるときに塩は入れないんですよ。
なんでだろう…?
そのへんも、やっぱりさぬきうどん製法と関係あるのかな?