2012年03月22日
Posted by 米子 at
◆ 2012年03月22日19:20 Comment(2)
アレルギーでも大丈夫!な、マフィン。
昨日の「お菓子ミックス粉」が簡単でおいしかったので
次はアレルギーでも大丈夫なマフィンを作ってみました。
ココアの代わりにキャロブパウダーを使って、
キャロブマフィンにします。

「お菓子ミックス粉」100グラムでちょっと大きめの
マフィンが4個できました~。

卵も油も入れていないのに、けっこうふんわりしてます♪

「お菓子ミックス粉」を使えばけっこう分量が適当でも
失敗知らずでおいしくできるので、気軽に作れていいですねー。
焼きたてをパクつく米太郎。

米太郎:「ふわふわでおいしい~。これまた作ってね~。」
これならいつでも作ってあげるよー。(簡単だから)
この「お菓子ミックス粉」もっと早く知ってたら…
卵除去してるときに助かったのになぁ~。
完全除去していたときは、給食やおやつで卵が入っているものが
出たときに代わりのものを持っていかなくちゃいけなくて
別に同じものでなくてもいいんだけど、やっぱりみんなと
同じメニューを食べさせてあげたくて…お菓子とかは
けっこう苦労したんですよー。
アレルギー対応ケーキ店のレシピ本とか買ったりして。
この「お菓子ミックス粉」なら、たいていの洋菓子は
簡単に作れるんじゃないかな。
今、除去食をがんばっているアレルギーっ子のママに
ぜひおすすめしたいです。
除去食作る努力はぜったいムダじゃないので!
「お菓子ミックス粉」、今なら送料無料でお試し買いできますよ!
ちなみに、米太郎さんは今日病院で血液検査しました。
最近、ちょっと肌荒れが気になるので、もしかしたら
また卵に反応してるのかも…。検査結果、ドキドキするなぁ。
次はアレルギーでも大丈夫なマフィンを作ってみました。
ココアの代わりにキャロブパウダーを使って、
キャロブマフィンにします。

「お菓子ミックス粉」100グラムでちょっと大きめの
マフィンが4個できました~。

卵も油も入れていないのに、けっこうふんわりしてます♪

「お菓子ミックス粉」を使えばけっこう分量が適当でも
失敗知らずでおいしくできるので、気軽に作れていいですねー。
焼きたてをパクつく米太郎。

米太郎:「ふわふわでおいしい~。これまた作ってね~。」
これならいつでも作ってあげるよー。(簡単だから)
この「お菓子ミックス粉」もっと早く知ってたら…
卵除去してるときに助かったのになぁ~。
完全除去していたときは、給食やおやつで卵が入っているものが
出たときに代わりのものを持っていかなくちゃいけなくて
別に同じものでなくてもいいんだけど、やっぱりみんなと
同じメニューを食べさせてあげたくて…お菓子とかは
けっこう苦労したんですよー。
アレルギー対応ケーキ店のレシピ本とか買ったりして。
この「お菓子ミックス粉」なら、たいていの洋菓子は
簡単に作れるんじゃないかな。
今、除去食をがんばっているアレルギーっ子のママに
ぜひおすすめしたいです。
除去食作る努力はぜったいムダじゃないので!
「お菓子ミックス粉」、今なら送料無料でお試し買いできますよ!
ちなみに、米太郎さんは今日病院で血液検査しました。
最近、ちょっと肌荒れが気になるので、もしかしたら
また卵に反応してるのかも…。検査結果、ドキドキするなぁ。
2012年03月21日
Posted by 米子 at
◆ 2012年03月21日15:03 Comment(0)
アレルギーでも大丈夫!な、ホットケーキ。
小麦アレルギーでホットケーキ食べられない!
というアレルギーっ子の救世主的なお菓子ミックス粉を見つけました!

小麦粉の代わりに「ホワイトソルガム」っていう高きびの粉が
使われています。なんでも小麦、大豆、とうもろこしに続く
第4の穀物って言われているそうで…。
中野産業の「お菓子ミックス粉」はそのホワイトソルガム粉と、
てんさい糖、食塩、ベーキングパウダー(アルミ不使用)、
増粘多糖類でできた簡単にお菓子が作れるミックス粉なんです。
米太郎は小麦アレルギーではないけれど、ちょっと前まで
卵アレルギーで卵の完全除去をしていたので、
アレルゲンとなりやすい食べ物は続けて食べすぎないように
気をつけています。
といっても「うどん」は香川県民のソウルフードだし、
たまにはパンも食べたいし…ってことで、どうしても
小麦粉採りすぎが気になる…のでお菓子は米粉で代用したり
いろいろ工夫しているのですが、それがけっこう
粉量ったりするのが、めんどくさかったりするんですよね。
ホットケーキだって市販のホットケーキミックスを使えば
簡単にできるのに~、って思っていたところに
このホワイトソルガムの「お菓子ミックス粉」!!
いや~、ほんと水と混ぜて焼くだけで簡単に
ふっくらホットケーキができました。

味も、小麦粉のホットケーキと変わらないです。
ただ甘さ控えめ、って書いてあるけど、もっと甘みが少ないほうが
よかったかな~。ホットケーキだとメープルシロップとか
ハチミツをかけて食べたりもしたいので。
でも米太郎は「おいし~い」って夢中で食べてました。

子供って本当にホットケーキ好きだよねぇ…。
「お菓子ミックス粉」、今なら送料無料でお試し買いできますよ。
というアレルギーっ子の救世主的なお菓子ミックス粉を見つけました!

小麦粉の代わりに「ホワイトソルガム」っていう高きびの粉が
使われています。なんでも小麦、大豆、とうもろこしに続く
第4の穀物って言われているそうで…。
中野産業の「お菓子ミックス粉」はそのホワイトソルガム粉と、
てんさい糖、食塩、ベーキングパウダー(アルミ不使用)、
増粘多糖類でできた簡単にお菓子が作れるミックス粉なんです。
米太郎は小麦アレルギーではないけれど、ちょっと前まで
卵アレルギーで卵の完全除去をしていたので、
アレルゲンとなりやすい食べ物は続けて食べすぎないように
気をつけています。
といっても「うどん」は香川県民のソウルフードだし、
たまにはパンも食べたいし…ってことで、どうしても
小麦粉採りすぎが気になる…のでお菓子は米粉で代用したり
いろいろ工夫しているのですが、それがけっこう
粉量ったりするのが、めんどくさかったりするんですよね。
ホットケーキだって市販のホットケーキミックスを使えば
簡単にできるのに~、って思っていたところに
このホワイトソルガムの「お菓子ミックス粉」!!
いや~、ほんと水と混ぜて焼くだけで簡単に
ふっくらホットケーキができました。

味も、小麦粉のホットケーキと変わらないです。
ただ甘さ控えめ、って書いてあるけど、もっと甘みが少ないほうが
よかったかな~。ホットケーキだとメープルシロップとか
ハチミツをかけて食べたりもしたいので。
でも米太郎は「おいし~い」って夢中で食べてました。

子供って本当にホットケーキ好きだよねぇ…。
「お菓子ミックス粉」、今なら送料無料でお試し買いできますよ。
2012年03月12日
Posted by 米子 at
◆ 2012年03月12日21:45 Comment(0)
どこから手作り?さぬきうどん!代打ち麺ロール。
昨日は、さぬきうどんを手づくりしました。
ゆがいて、お汁かけるだけの手作りちゃいますよ~。
なんと!麺を切るところから手作りです!
そんな便利な商品の名前は「代打ち麺ロール」。

ロールケーキのように打ちたての麺がくるくるまるまっていて
それを好みの太さに自分で切れるんです。
こんなおもしろ商品、試してみないと!
実は私、製麺したときにできるはじっこの細い麺が好きなんです。
なんか細かったり短かったり、それ一本だけ食感が違ってて…
あ、あれですよ、のり巻きのはじっこは具がはみ出しててラッキー、
みたいな感じです。(よけいにわからん?)
残り物には福がある的な。
「代打ち麺ロール」なら必ずはじっこを食べることが
できるってことですよね!

私は細めの麺が好みなので、ガイドにそって細めに…
切っているつもりが、なぜか太麺に
まだまだ修行が足りませんね。
あ、でもはじっこはいい感じに細くひょろっと切れていて
おいしそうです!!

茹でてみるとますます太い麺になって、びっくり。
正直、はじっこ麺を楽しめたらいいかな、くらいの気持ちで
味にはそんなに期待していなかったのですが…
麺の味は本格的ですごくおいしい!!
さぬきうどんは切りたてがおいしい、と言うとおり
本当に麺がおいしい!!
何回でも言いますけど「本当に麺がおいしい!!」
これは「さぬきうどんです」ってお土産にしても恥ずかしくないし
もらった人も楽しめるし、いいよね。
自分が食べるにもおいしいので、リピート確実です。
「代打ち麺ロール」次はもっと細く切って細麺で食べたいな~。
ゆがいて、お汁かけるだけの手作りちゃいますよ~。
なんと!麺を切るところから手作りです!
そんな便利な商品の名前は「代打ち麺ロール」。

ロールケーキのように打ちたての麺がくるくるまるまっていて
それを好みの太さに自分で切れるんです。
こんなおもしろ商品、試してみないと!
実は私、製麺したときにできるはじっこの細い麺が好きなんです。
なんか細かったり短かったり、それ一本だけ食感が違ってて…
あ、あれですよ、のり巻きのはじっこは具がはみ出しててラッキー、
みたいな感じです。(よけいにわからん?)
残り物には福がある的な。
「代打ち麺ロール」なら必ずはじっこを食べることが
できるってことですよね!

私は細めの麺が好みなので、ガイドにそって細めに…
切っているつもりが、なぜか太麺に

まだまだ修行が足りませんね。
あ、でもはじっこはいい感じに細くひょろっと切れていて
おいしそうです!!

茹でてみるとますます太い麺になって、びっくり。
正直、はじっこ麺を楽しめたらいいかな、くらいの気持ちで
味にはそんなに期待していなかったのですが…
麺の味は本格的ですごくおいしい!!
さぬきうどんは切りたてがおいしい、と言うとおり
本当に麺がおいしい!!
何回でも言いますけど「本当に麺がおいしい!!」
これは「さぬきうどんです」ってお土産にしても恥ずかしくないし
もらった人も楽しめるし、いいよね。
自分が食べるにもおいしいので、リピート確実です。
「代打ち麺ロール」次はもっと細く切って細麺で食べたいな~。