2013年01月27日
Posted by 米子 at
2013年01月27日15:36 Comment(1)
小麦粉なしのふわふわプチケーキ
2月5日は、米太郎の7歳の誕生日なんです!
なので今日はお誕生日ケーキの練習がてら
おやつを作ってみました。

小麦粉なし、卵なし、乳製品なしで作る
カップケーキです。材料はこちら↓

小麦粉のかわりにホワイトソルガムでできた
「お菓子ミックス粉」

(砂糖やベーキングパウダーなどが入っていて手軽です)
生クリームのかわりに豆乳でできたクリーム
(最近はどこのスーパーでも売ってますよね~)
そして・・・お水のかわりの炭酸水。
卵なしだと、どうしても硬くなりがちなスポンジが
ふわふわになるコツを教えてもらったので
試してみました♪
そのコツとは・・・なんと
お水のかわりに炭酸水を使うこと!
お菓子ミックス粉の裏に書いてある
カップケーキのレシピの中のお水を同量の炭酸水に
かえるだけ・・・という手軽さで、
ふわふわのカップケーキになりました。
生地に炭酸水を混ぜるときに、シュワシュワ~となって
びっくりするのですが、このシュワシュワが
消えないうちに、手早く混ぜてさっとオーブンへ!!
前回、お水で焼いたときは時間がたつと
少し硬くなってしまって、焼き立てをすぐに食べなくちゃ
という感じだったのですが、炭酸水で作ると
時間がたってもふわふわ感はそのままでしたよ。

なので、少し冷ましてから生クリームでデコレーション
なんてことも、できちゃいます。
「お菓子ミックス粉」のお味が改良されたのか、
甘さがひかえめになっていて
より、おいしくなってました。
お誕生日当日はホールケーキにして、間にもっとフルーツを
はさんでみようと思います!
なので今日はお誕生日ケーキの練習がてら
おやつを作ってみました。

小麦粉なし、卵なし、乳製品なしで作る
カップケーキです。材料はこちら↓

小麦粉のかわりにホワイトソルガムでできた
「お菓子ミックス粉」

(砂糖やベーキングパウダーなどが入っていて手軽です)
生クリームのかわりに豆乳でできたクリーム
(最近はどこのスーパーでも売ってますよね~)
そして・・・お水のかわりの炭酸水。
卵なしだと、どうしても硬くなりがちなスポンジが
ふわふわになるコツを教えてもらったので
試してみました♪
そのコツとは・・・なんと
お水のかわりに炭酸水を使うこと!
お菓子ミックス粉の裏に書いてある
カップケーキのレシピの中のお水を同量の炭酸水に
かえるだけ・・・という手軽さで、
ふわふわのカップケーキになりました。
生地に炭酸水を混ぜるときに、シュワシュワ~となって
びっくりするのですが、このシュワシュワが
消えないうちに、手早く混ぜてさっとオーブンへ!!
前回、お水で焼いたときは時間がたつと
少し硬くなってしまって、焼き立てをすぐに食べなくちゃ
という感じだったのですが、炭酸水で作ると
時間がたってもふわふわ感はそのままでしたよ。

なので、少し冷ましてから生クリームでデコレーション
なんてことも、できちゃいます。
「お菓子ミックス粉」のお味が改良されたのか、
甘さがひかえめになっていて
より、おいしくなってました。
お誕生日当日はホールケーキにして、間にもっとフルーツを
はさんでみようと思います!
この記事へのコメント
ケーキの写真みて思わず…食べたーいっ(●^o^●)って思ってしまいました。
生クリームの形というか、ふんわり感が絶妙ですね。
米太郎くんのバースディケーキ作ったらぜひUPしてくださいね。
楽しみに待っていますね。
生クリームの形というか、ふんわり感が絶妙ですね。
米太郎くんのバースディケーキ作ったらぜひUPしてくださいね。
楽しみに待っていますね。
Posted by ポン太 at 2013年02月02日 11:20