2012年04月29日
Posted by 米子 at
2012年04月29日13:58 Comment(0)
ちりめん山椒でお茶漬け
お気に入りの佃煮、ちりめん山椒。
ごはんにのっけるだけでもおいしいけど
一押しは「お茶漬け」です!
ダンナさん、焼酎が好きで週3~4回は晩酌するのですが
平日はなにしろ帰りが遅いので、一人寂しく晩酌。
お酒と米を一緒に食べないダンナさんは飲んでるときに
ご飯を出すと嫌がるのですが、ちりめん山椒なら
目の前にあっても気にならないみたいです。
(わたしはお酒と米が一緒に食べられるので
ぜんぜん気になりませんけどねー)

晩酌の様子を見ていると、ご飯の上の「ちりめん山椒」を
おつまみにしてまだ飲んでいる(笑)
確かに、おつまみにもちょうどいいですよねー。
山椒のさわやか風味がきいていて。
でも、あんまり食べるとお茶漬けの分がなくなりますよ。

あらかた飲み終わったら、あつ~いお茶をかけて
シメの「ちりめん山椒」のお茶漬け。
お茶漬けにすると山椒のさわやかな風味が
全体にいきわたって、これがおいしいんですよ~。
このちりめん山椒は、ちりめんじゃこも山椒も
やわらかいから、お茶漬けにしてもサラサラっと食べやすいから
いいんですよね。
おすすめの食べ方って言ってもお茶かけるだけですけど
ぜひ一度試してみてくださ~い。
ごはんにのっけるだけでもおいしいけど
一押しは「お茶漬け」です!
ダンナさん、焼酎が好きで週3~4回は晩酌するのですが
平日はなにしろ帰りが遅いので、一人寂しく晩酌。
お酒と米を一緒に食べないダンナさんは飲んでるときに
ご飯を出すと嫌がるのですが、ちりめん山椒なら
目の前にあっても気にならないみたいです。
(わたしはお酒と米が一緒に食べられるので
ぜんぜん気になりませんけどねー)

晩酌の様子を見ていると、ご飯の上の「ちりめん山椒」を
おつまみにしてまだ飲んでいる(笑)
確かに、おつまみにもちょうどいいですよねー。
山椒のさわやか風味がきいていて。
でも、あんまり食べるとお茶漬けの分がなくなりますよ。

あらかた飲み終わったら、あつ~いお茶をかけて
シメの「ちりめん山椒」のお茶漬け。
お茶漬けにすると山椒のさわやかな風味が
全体にいきわたって、これがおいしいんですよ~。
このちりめん山椒は、ちりめんじゃこも山椒も
やわらかいから、お茶漬けにしてもサラサラっと食べやすいから
いいんですよね。
おすすめの食べ方って言ってもお茶かけるだけですけど
ぜひ一度試してみてくださ~い。